浦安育ちの@やすこです。
先日またもや「舞浜ユーラシア」に行って参りました。11月でしたが、すでに館内はクリスマスムードが高まっておりました。
個人的になかなか驚いたのは、岩盤浴のBGMがディズニー仕様を感じるクリスマスソングだったことです。
岩盤浴のBGMがクリスマス
「舞浜ユーラシア」の岩盤浴とビューサウナは気持ちよくて好きです。訪れる時はいつもセット。
岩盤浴のBGMはヒーリングミュージックなど安らぐ音楽のイメージがありますが、クリスマスが近づいているからか、「舞浜ユーラシア」の岩盤浴のBGMがクリスマスソングになっていました。しかも、どことなくディズニー仕様な豪華な感じ。
聖なる歌「Silent Night〜Holy Night〜♪」や、管楽器大競演のハレルヤなど、ザッツクリスマスソングが岩盤浴のお部屋で流れます。
気にならない人は気にならないのかもしれない。私はなんだか気になっちゃいました。
岩盤浴はできればしっとりヒーリングミュージックで入りたい...と思ってしまうのは私だけでしょうか。まぁでも、ディズニー気分やクリスマス気分が盛り上がるのは年末っぽくていいかもしれません。
12月の舞浜ユーラシアイベント
「舞浜ユーラシア」は月毎に異なるイベントを開催しているので、毎月足を運びたくなってしまいます。公式サイトによると、12月のイベントはこちら。
ヴィヒタ塩サウナ
12月は女性は毎週火曜日(レディースデー)、男性は毎週水曜日(メンズデー)に「ヴィヒタ塩サウナ」のイベントがあります。
ネットで調べたところによると、ヴィヒタとは白樺の小枝を束ねたものだそうです。フィンランドでは、サウナ、ロウリュウ、ヴィヒタがセットになっているのだとか。
ヴィヒタは香りがよく発汗作用があるそうで、サウナ効果と共に癒し効果もありそうですね。
[itemlink post_id="358"]
ゆず風呂・ゆず塩サウナ
冬至の12月22日は、男女の露天風呂がゆず風呂になります。江戸時代から柚子のお風呂に入ることで、邪気を払って風邪を引かずに冬を越せると考えられていたそうです。
そして12月22日の「舞浜ユーラシア」では、ゆず塩サウナなるものもあります。なんだかおいしそうな名前のサウナですね。(勝手にラーメンを想像してる)
2021年の12月22日は水曜日なので、「舞浜ユーラシア」のメンズデーです。男性はメンズデー料金でお得にゆず風呂に入れるのでラッキー。
クリスマスのスペシャルプレート
12月23日〜25日の3日間は、5階のレストラン「オーキッド」で1日30食限定のクリスマスプレート(1,500円)が食べられます。
骨つき照り焼きチキンやフライドポテト、クラムチャウダー、クリスマスデザートなど、冬にぴったりのメニューになっているようです。
また、12月25日まではモーニングビュッフェがクリスマスメニューになっているので、宿泊する場合はさらにクリスマスらしさを感じられるかも。
クリスマス感満載な12月の舞浜ユーラシア
入り口入ってエスカレーターを上がったところには大きなクリスマスツリーが飾られているし、館内にもクリスマスな装飾があったり、岩盤浴でクリスマスソングがかかったりと、年末のムード高まる舞浜ユーラシアでした。
この時期にディスニーランドやディズニーシーに出かけて泊まる場合は、「舞浜ユーラシア」の温泉に浸かり、ディズニー仕様のBGMを聴きながら岩盤浴に入り、スペシャルメニューを楽しみながらクリスマス気分を味わうのも楽しいかも♪と思いました。
関連記事>>レディースデーに舞浜ユーラシアへ!ビューサウナとロウリュウ体験
-
-
舞浜ユーラシアのレディースデー!ビューサウナとロウリュウ体験
浦安育ちの@やすこです。 再びレディースデーに日帰り「舞浜ユーラシア」に行ってきました。今回は岩盤浴の前にビューサウナとロウリュウを体験! 大浴場&露天風呂も1時間以上たっぷりと楽しみ、結局5時間くら ...